一宮市にお住まいのみなさん、
	「市民が選ぶ市民活動支援制度」ってご存知ですか??
	ご存じですよね~!!
	詳しくはこちら(一宮市のHPから
	http://www.138npo.org/support.html
	市民の方々の選択結果に応じて、市民活動団体への支援金の金額が決まります。
	織音座は来年度も、この支援制度を活用して
	地域のみなさまにより身近で、より質の高い演劇にふれる機会と
	青少年の自己表現の場となる活動をめざします。
	『あなたの1票で地域が変わる!!』
	89番 織音座 へのご支援、よろしくお願いいたしま~す
	投票は2月17日(月)までです。お忘れなく(*^_^*)
	 
	追伸
	2月1日(土)午前中、一宮駅 i ビル周辺にて、
	市民活動支援制度のお知らせ冊子を配布します。
	織音座メンバーも出動!!見かけたら応援してくださいね♪
	 
     
    
    
	
先日、メンバーで恵那へ一泊旅行にいってきましたー
	まずは恵那駅近くに 美味しい五平餅があるとの事で そのお店にGO!
	これがホントに美味しくて美味しくてメンバー大絶賛でした。
	その後 明智鉄道に乗り『大正村』へ、街並み散策を楽しみました。
	
	ホテル到着後はカラオケ&卓球で盛り上がり、温泉に入り楽しい1日目が終わりました。
	 
	しかし、明け方4時半くらいでしょうか・・・。
	部屋の入り口付近から 「ガシャン、カランカラン、だめだっ、うっっ」怪しげな物音が・・・。 
	しびれを切らしたメンバー (村) が 「うるさい~!
」 と扉を開けると
	朝っぱらから黒ひげゲームをやっているメンバー (美和&ブドリ) が。
	
	 
	
負けたら寝ているメンバーの顔に水を1滴たらす。
			
負けたら別室で寝ているメンバーの部屋をノックして帰ってくる
		
			などと罰ゲーム付きで遊んでいる。
		
			 
		
			そんなこんなでスタートした2日目は寝坊することなく全員早起きできました(笑)!
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
			 
		
 
		 
	
		 
	
		 
	
		 
	
 
     
    
    
	遅ればせながら、あけましておめでとうございます
	今年もよりよい舞台創りを目指して、メンバー一同、力を合わせて精進いたします。
	どうぞご支援をよろしくお願いいたします。
	
		 
	
		ということで本日、稽古はじめでした。
	
		2014年の本公演は10月18日、19日で予定をしています!
	
		・・・が、どんな舞台になるのかまだ未知なる方向性をさぐっております
	
 
		当面は、メンバーが順に講師を担当しながらの基礎稽古で、
		今日は表情と声の関係性を探るような稽古をしました。
	
		しかめっ面をしたかと思えば、大きな口を開いて笑い飛ばし、
		表情筋をめっちゃ動かします。
	
		泣いて、笑って、怒って・・顔が温まりました


		寒いこの季節、みなさんも百面相であたたまりましょう!!(笑)